Git の初期設定

Git の設定

通常の方法でインストールすれば、基本的な設定はできているはずです。

Git を使い始めるためには、少なくともユーザー名とメールアドレスは設定する必要があります

Git の設定レベル

Git の設定レベルは主に次の三つあります。

  • システムワイドの設定 (オプションは --system)
  • ユーザー毎の設定 (オプションは --global)
  • プロジェクト毎の設定 (オプションは --local)

システムワイドの設定が利用しているコンピュータでのデフォルトになり、 ユーザー毎の設定、さらにプロジェクト毎の設定という風に上書きされます。

Git の設定コマンド

ユーザー毎の設定は ~/.gitconfig ファイルに、プロジェクト毎の設定はプロジェクト内の .git/config ファイルに記述されます。

設定ファイルを直接編集しても良いですが、コマンドから設定するのが便利です。

Git は git config コマンドで設定できます。次の形式で設定します。

git config 設定レベル 項目 値

設定レベルは前述の --system--global--local があります。

Git の必須の設定はユーザー名とメールアドレス

次のように、ユーザー毎の設定として、ユーザー名とメールアドレスを設定します。

git config --global user.name “John Doe”
git config --global user.email johnd@gmail.com

Git で利用するエディタの設定

Git では必要に応じてテキストエディタが起動する場合があります。

例えばコメント無しで git commit したときエディタが起動して、コミットのコメントの入力を促されます。

エディタの設定キーは core.editor です。デフォルトのエディタとして vim を設定するなら、次のように git config コマンドを実行します。

git config --global core.editor vim

Git の設定の確認方法

上で見たようにあるプロジェクトにおける Git の設定は、システムワイド、ユーザー毎のデフォルト、そしてプロジェクト毎の設定が組み合わされて決まります。

このため一つの設定ファイルを見ただけでは、現在どの設定が有効であるかわかりにくいです。

git config コマンドに --list オプションを付けることで、現在の有効な設定を確認することができます。

git config --list

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2024 Git 入門